2011年11月14日月曜日

なんだかな~

TPPなどで日本はどうなっちまうのかな~
最低の総理、最悪の総理と続いたと思ったら最低最悪の総理ときたもんだ
夢のある未来を作らないといけないのに
金持ちのための世の中になっていってるよな・・・OTL

畑のほうはというと
時間空いたときにタマネギ苗を定植したり、キクイモ・さつまいもを収穫したりしていました。







あんまし植えてなくて、これで半分ぐらい
バラバラで安定してない土の状態がわかる(笑)
これから、これから
















前に掘っておいた分で大学芋を作ってみました。
なかなかおいしかった♪
赤いのは親父がもらってきた人参からイモ(びみょ~でした)


2011年11月6日日曜日

増税とTPP

今、増税とTPPによる問題が多く取り上げられてます。
どこに問題があるのか?TVや新聞報道では全然中身が見えてこないものばかりです。

熊本出身の三橋氏がわかりやすく日本の借金と増税について
説明してくれてます。
http://www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg

日本の借金は日本政府の借金で
貸し手は日本国民

TPPについての問題点にも語ってくれています。(ニコニコ動画です)

危険物質の使用、BSE牛の規制撤廃、遺伝子組み換え表示の禁止など間違いないでしょう
もしかすると産地表示もなくなる可能性すら危惧されます。

先日も中野剛志 京都大学准教授が特ダネに出演された際キレていました。
問題ばかりのTPP、誰のために進めるのか?まったくわかりません

金持ち(企業)だけが儲かり、国民はお金を取られるだけ
まったく平等とは言い切れませんね

アメリカ・韓国の間で「韓国の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定」
FTAはなんだったの? 未来の日本もこんな感じ?

2011年11月3日木曜日

キクイモ掘ってみました


土がまだよくないのにキクイモの出来にびっくりしました。
後日、だんだんと収穫していきたいと思います。

初めて植えてたものなのでどうなんでしょうか?
来年はもっと大きくたくさん入るでしょうかね?

ルッコラも採ってみました。少し葉に斑点のようなものがありますが
まあ、キレイなもんでゴマの香りがめっちゃして辛いです。
サラダに入れるとアクセントでおいしいです。


生姜は成長がダメでした。来年に期待!
土菌ちゃん(失敗)も良くなかったのかな?















タンポポが畑に生えていました。
こいつは驚異の生命力で再生能力が半端ない
70cmほど地中に張り廻る根がそれを支えています。
また、その根は薬効があるようでむくみを解消させるみたいです。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/04/0420.html

昔の農家はすべて草を取らずに有益な植物は残してきたみたいですね。七草など

2011年10月26日水曜日

細菌の共生

NHK サイエンスZERO  2004年放送の
「バイオフィルム_~細菌社会の脅威~」の中で細菌の共生について
少し話があったので抜き出してみました。


別府教授は土の中の細菌の共生関係を研究しているそうです。

 
フラスコの間に水だけを通す(細菌や微生物を通さない)セロハン膜を張り
それぞれに土の中に生息する
を入れて培養実験した様子です。
シンビオバクテリウム単体だけ入れた実験だと死んでしまったのですが
バチルスSがいる状態で培養すると一万倍に増殖したそうです。
左が単体で右がバチルスSを入れた状態

バチルスSがシンビオバクテリウムに何らかの信号を水を介して送り増殖促したんではないかと言ってました。

土の中でもいろんな土壌菌が同じようなことをして共生関係が作っているんですよね
何らかの信号って腐植前駆物質とか関係しているのかな?
う~ん・・・、わからん

そういえば、今日土菌ちゃん散布しました。

2011年10月23日日曜日

更新怠けてました・・・

最近は更新滞りがちになっていました。気合いを入れんといかんばい!



畑のほうですが、ちょこちょこにんにくを植えていってます。




今月初め頃に播いた二十日大根です。自然栽培に初めて7か月
葉はほとんど虫に食べられてません

これも今月初めに植えたにんにくです。こんなに育ちました。このまま順調に育ってくれるとうれしいですが、土がまだまだ深いところまでよくなっていないので心配だな~
ルッコラも今のところ順調と言っていんでないかな?


 

黒いほうはアゼ近くの土壌です。色が全然違います。
農薬・肥料の影響をあまり受けてなくみたいで春に草を刈ってそのままにしていたところのです。
触ってみるとやわらかくとても気持ち良くて、良い香りです。
このような土が全体にできてくれるといいな~





2011年10月16日日曜日

雨でした。

昨日から雨が降っています。
時間が取れたので湧水を汲みに行きました。

水を汲んでいたらカニの姿が見えました^-^
水がきれいな証ですね♪

今日の午前中は雨は止んでいたので畑に様子を見に

今月初めのほうに植えたにんにくの芽が伸びてました。はやっ

キクイモは花がかなり散っていってました。
ルッコラはまだ虫の被害は見受けられません。

 生姜は成長は悪く現在こんな感じです。まだ土が下のほうまでよくなっていないんだな~
来年は成長が違うと思います!
ちょっとづつ変化を見守っていきます。
土菌ちゃんのなかで草?の種が発芽していたみたいです。

なんだか久し振り天空の城ラピュタを見たくなりました。
土に根をおろし、風とともに生きよう
種とともに冬を越し鳥とともに春をうたおうものにあふれる豊かな暮らしも決して人の心を満たさない
人は土を離れては生きられない

2011年10月13日木曜日

また土菌ちゃんを作りました
















寒くなる前に春までの散布分を作りました。ちょうど暖かかったので問題ない様子です。
前回同様に有機物も枯れて少し黒くなり腐植がが進んだようなものを選んで使いました。
森にある腐葉土?のようないい香りがしています。泡も少なく色もいい感じですね♪
もう少しエアレーションを続けていきます。

ニンニクなどを植えたりしたのですが、写真を撮っている携帯が壊れてしまい新しいのに変わりました。家の仕事など忙しかったりとなかなか更新進まず・・・OTL

そういえばルッコラが成長バラバラですが、いい感じで成長しています。
虫の被害なんてまったくないのがすごいです。腐植前駆物質すさまじいと実感できます。

土を少し掘ってみると3~4㌢は柔らかいですがそれより下は結構固いです。
根が深くまでいくものはまだまだですが、多少浅いものは虫被害も病気もかなり少ない感じです。まだ一年もたっていないのに
これが少しずつ深いところまで変わっていくと素晴らしい野菜が育ってくれるような土になってくれる思います。

2011年10月6日木曜日

放射能について考える

前に放射線についていろいろと書いたあとに、もう少し調べたり考えたりしました。

下記の方がいろいろとわかりやすく書いておられた。
http://keizu-emu.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/04/311_a585.html

小学生のころ読んだ「はだしのゲン」原爆は恐ろしい兵器であると考えさせられた。その原作者の中沢啓治氏は被ばくをして72歳で生きておられる。原爆での体験を話されるお年寄りがたくさん生きていらっしゃる。

日本国民は今まで多くの放射能にさらされてきた。原爆、中国・ロシアの核実験、レントゲンも放射線を受ける、ラドン温泉のラドンも放射性物質である。
しかし、長寿大国日本である。
事実と報道がおかしい・・・

http://getnews.jp/archives/105218

放射線が細胞にあたると、遺伝子を構成している原子と原子の間の結合をはずす作用が働くそうです。しかし、細胞の中にある修復酵素の働きですぐに修復されます。
少量の放射線では修復される効果が高くホルミシス効果で異常があった細胞も破壊され修復されるので好影響があるのです。
短時間に大量の放射線を浴びてしまうと多くの細胞が破壊され、修復酵素の作用が正常に作用しなくなる可能性が高まるのではないでしょうか?そのため、癌化した細胞の修復ができなくなり、肥大化して癌になってしまうのではないでしょう。
がん細胞というのは毎日出来ているらしいです。それを肥大化する前に修復酵素の働きで正常に戻しているらしいです。しかし、健康でないと肥大化して癌になる。
自然栽培の野菜などを食べて正常に戻ると修復酵素の働きで癌が抑制され、駆逐されて癌が治るのです。

原発をやめても利権は無くなるが、今度は自然エネルギー利権ができるだろう
しかも進めていたのは詐欺師の元総理 と義援金100億を未だに入金していない大ボラ吹きのである。怪しいことこの上ない

2011年10月5日水曜日

月が変わったので土菌ちゃんを散布しました。
もう少し早くしたかったのですが、なかなか時間など取れなくて・・・OTL

こぼれ種のトウモロコシがこんな感じで育ちました。
今後は寒さで枯れるかな?



種にんにくを買ってきました。雨が降っているので植えるのは
雨があがってからですが


11月まで植えるのは大丈夫らしいので順々に植えていきます。

2011年9月29日木曜日

ちょっとお出かけ

今日はいとこの家の引っ越しの手伝いをしてきました。
その帰りに農産物直売所の有機生活さんに寄ってみました。
ここはいろいろ分類されて販売されています。
一般・減農薬・有機・無肥料といった具合に別れてました。

自然栽培研究会セミナーに来ていた福田さんのミカンが置いてありましたので買ってみました。
嫁と娘と一緒に食べてみます。










あと、くまもとあか牛専門店カウベルでご飯を食べました。
おいしく、満足でした。
なんか最近は他で忙しくて、自然栽培のこと書いてなかった。
近いうちに土菌ちゃんを撒きに行きたいですね

2011年9月27日火曜日

発表大会















昨日は昼からJA菊池青壮年部発表大会に行ってきました。
盟友の発表などを聞きすごいと思いました。

大勢の人前で自分のやってきたこと、農業に対しての思い、
これからの志しなどたくさんのことを聞き
自分ももっと頑張らないといけないと改めて奮い立たせてくれました。

あと、発表した人の中で無農薬・無化学肥料に挑戦している人がいました。
なんだか親近感というか、同じ志しを持つ人がいることにフワッとしました。


夜は打ち上げ&反省会であまりお酒を飲めないのにがんばってしまって
今日の午前中は半分ダウン気味でした・・・

まあ、楽しかったからよいか♪

2011年9月22日木曜日

肥後 福のや

今日は嫁と自然食の和食処 肥後 福のや にご飯を食べに行ってきました。
義母さんに子供は預かってもらいました。感謝感謝
















雅の玉手箱を頼み食べました。たいへんおいしかったですね♪
嫁はちょこっと口に合わなかったのか残してしましました・・・OTL

また、行って違うものを頼んでみたいと思います。

ピュアリィも少しのぞきましたが子供預けているのですぐに帰りました。

2011年9月21日水曜日

今度はカラス被害














 

落花生に何か所もカラスであろう被害にあってました。
何も対策をしてない自分が悪いのですがwww
暇があれば糸を引っ張っておきますか
来年はきちんと対策を考えて栽培しないといけませんねw

害獣にやられっぱなしですOTL 被害を減らさないとダメですね







 









ルッコラです。成長はバラバラで写真は一番育っているやつです。
追加で植えてみたいと思います。







 








これはキクイモの枯れてしまったモノです。真黒になりました。
周りの枯草とは全然色が違いますね。いろいろと不思議がいっぱいです。



なんかキノコも生えてました。何キノコなんだろう?

2011年9月18日日曜日

危険?安全?

ちょこっと自然栽培とは違うことを書いてしまいます。

報道による放射線について信頼がおけなく、いろいろ調べてみました。


とりあえず、世界で自然放射能が高いところは調べたらインドの南部
ケララ地方というところで自然放射線が年平均20mSvだそうです。

このほかにもブラジルのガラパリ地域の自然放射線量は年間平均5.5mSvで最高値は35mSvだそうです。
ここではリュウマチに効くということで沢山の人達が海水浴と治療にここを訪れているそうだ。危険ではないのでしょうか?http://www.taishitsu.or.jp/radiation/guarapari-a.html

またイランのラムサールでは、年間10.2ミリシーベルトの中で生活している人もいるそうです。ラムサールはラジウム濃度の高い温泉のある高自然放射線地域のようです。

ケララでの平均寿命はインドの平均より10-15年も長いと見積もられるデータもあるようです。


そうすると自然界に存在する天然の放射性物質と人工的に作られた放射性物質との違いがあるからだろうか?
放射性物質が異なっても、放射性物質から出る放射線はまったく同じらしいが・・・?

このほかにはJAXAのHPによると宇宙飛行士も1日あたり1mSv以上被曝しているらしい
100日宇宙に居たら100mSv被曝してしまう?

こんなのもあった
長崎原爆の被ばく者の追跡調査(1970年~1988年)。横軸が被曝量。縦軸が被ばく者以外との死亡比。
1ラド=10ミリシーベルト
100ラド(1000ミリシーベルト)以下では、全死亡者に対する被ばく者の死亡率は低い。
癌の発生は、50ラド(500ミリシーベルト)以上は高まるが、1~49ラド(10~490ミリシーベルト)では逆に被曝量ゼロよりも低い。

原爆と言えば
中国は1964年以来、ウイグル国(自治区)のロプノール湖で核実験場して1996年までに核実験が45回に渡り実施された。ロシアも多くの核実験をした。
その核実験で出た放射性物質は大陸からくる季節風で、黄砂の如く日本に降り注いだだろうけど・・・
影響は???


偏った見方もあると思いますが真実がどこにあるのだろうと考えないといけませんね

※原発を推進するわけでも、放射能がまったくの安全であると言っているのではありません
短時間のうちに高濃度の放射能に浴びてしまえば、何らかの障害を受けることになるだろうし、原発が爆発するなど危険もありますから
ただ、自然界に存在するものだからただ単にすべてダメとはおかしいと思い・・・


ちなみにこのほかに65万シーベルトに耐える菌もいるらしいです。650キロシーベルト(キロシーベルトはミリシーベルトの100万倍)だそうです。

追記
原発事故で大量死について検索かけたのですが長野イワツバメの250羽やウサギの奇形(耳無し)ぐらいしか見つかりませんでした。
福島で流失した放射性物質が1.5京ベクレルで死の海になっているはずが
海洋生物の大量死が見つかりませんでした。探し方が悪かったのか、それともまだ死ぬのに時間がかかるんでしょうか?
すぐに影響を受けやすそうな小さな虫などの大量死なんかありました?
人が一番放射線に弱いのですかね???

2011年9月16日金曜日

久しぶりの雨です

ずっと降って無くて畑はかなり乾いた状態
このとき土壌菌はどうなっているんでしょうか?

いろいろと忙しくてまともに畑に行けてませんでした

昨日行ったらキクイモの花が咲いていました。



キレイですね。キレイと言ったら夕方虹が出ていました。
とてもキレイでした。いいことあるといいな~


2011年9月7日水曜日

土菌ちゃん撒きました





 かなり透明度が増していい感じになったと思います。
















草も刈りました。その上から土菌ちゃんを20リットルを
10倍ほどに薄めて2反ぐらいに動噴で撒いていきました。
気がかりがあり、この動噴は前回実家で農薬を使った安なので・・・
十分に水で中身を出してはいきましたが































これはニンジン君です。まだ太くなってくれません。
もうちょっと太くなってくれるかな~?

2011年9月1日木曜日

ネズミ被害!

昨日は朝から娘を病院に連れて行って、帰りに自然栽培などの野菜を取り扱っているピュアリィに寄ってみました。
が、水曜日は定休日で開いてませんでした。なかなか熊本市内に行く機会がなく
行きたいと思っていたのですが・・・

帰って畑に行きました。そしたら


サツマイモがやられていました。ほかに被害がないか、いろいろ見て回りまわってみました。
特にわからず・・・

落花生がどれだけ実が入っているか確かめてみました。
まだ早いようです。もう少し

ほかにトウモロコシ出来良くなくてほったらかしにしていたら
こぼれ種から芽が出ていましたwww
これってどうなるのかな~


2011年8月30日火曜日

カボチャ収穫
















実家が忙しく3日ぶりに行ってみたら長ちゃんカボチャが枯れていたので収穫しました。
大きさバラバラですwww
もとは柔らかい品種なんですが、ゆっくり育ったからなのか
かなり固そう・・・
なんにせよ、食べてみないとわかりませんね
















ステビアの苗を買ってきて畑の端に植えていました
最初枯れかけましたが、今は立派に成長してくれて花が咲きそうです。















こちらはルッコラの種をまいていたのですが、芽が出てくれました。
ゴマのような香りがあり、クレソンのような辛みがある野菜です。

















今日、湧水を汲みに行ってきました。写っているのは僕ではありませんw
家の水と全然味が違います。同じ水なのに・・・
自然の水って凄いっと改めて実感です。

2011年8月27日土曜日

元気のない野菜

キクイモが一本枯れました。原因はわかりません。
土が悪いのか、モグラなどに根をやられたのかな?ほかは割と元気です。
ただ台風が来てしまうと心配です。

生姜ですが先端部分は枯れてきてしまっています。全然成長してくれません。
う~ん、栽培失敗の予感・・・
まあ、タネ生姜の分ぐらいは取れてくれたらうれしいですが

落花生は優秀でこんな土壌でも割と元気です。収穫するまではどうなるかわからないけどね

こちらは土菌ちゃんの様子です。有機物を取り除き、エアレーション中
出来上がりまでもう少しかな